本文へスキップ
和歌山県立有田中央高等学校清水分校は有田川町清水にある各学年1クラスの全日制普通科高校です。
和歌山県立有田中央高等学校清水分校
TEL.
0737-25-0055
〒643-0521 和歌山県有田郡有田川町清水1028
トップページ
学校紹介
沿革
沿革
昭和21年
組合立東有田農林学校開校
昭和24年3月
卒業生18名を送り出し閉校
昭和24年5月
県立吉備高等学校八幡分校(昼間定時制)開校
昭和25年
新校舎(木造1階建て)竣工、記念式典実施
昭和28年
全日制となる。大水害による生徒・職員の被害甚大
昭和29年
第一回文化祭開催
昭和30年
特別教室竣工
昭和34年
創立10周年記念行事実施
昭和40年
校名変更、吉備高等学校清水分校となる
昭和44年
創立20周年記念式典行事実施
昭和49年
1学年2学級となる
昭和50年
普通教室棟増築
昭和52年
全校6学級編成となり、生徒数、職員数増加
昭和54年
創立30周年記念式典実施
昭和56年
新校舎建築起工式実施
昭和57年
新校舎(4階建て)竣工、記念式典実施
昭和59年
新生徒寄宿舎建築起工式
昭和60年
新生徒寄宿舎竣工、若葉寮と命名、記念式典実施
新テニスコート1面完成
昭和62年
全校3学級編成となり、生徒数、職員数減少
昭和63年
紀州の山村大資源博(ふるさとふれあいフェア)に参加
平成元年
分校に管理職 (教頭) 配置される。創立40周年記念行事実施
平成3年
「奉仕等体験学習研究推進校」 文部省指定校 (2年間)
平成5年
第40回文化祭記念行事、大餅投げ、稲作体験学習
平成8年
新武道館竣工。校名変更、有田中央高等学校清水分校となる
平成10年
情報処理教育用パソコン導入
平成11年
創立50周年記念式典実施
平成12年
体育館屋根補修 ・ 床改装
平成15年
体育館校歌額新調 (丸畑白鈴先生揮毫)
平成17年
空調設備設置(3年教室)
「豊かな体験活動推進事業」文部科学省指定校(2年間)
平成18年
校舎、体育館耐震工事完了
平成19年
被服教室床張り替え
平成21年
創立60周年記念文化祭・記念講演実施
平成23年
校舎屋上防水工事完了
平成25年
第19回全国棚田(千枚田)サミットに参加
令和元年
創立70周年記念式典・記念講演実施
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
お知らせ
INFORMATION
マンスリータイムズ
MONTHLY TIMES
学校行事フォトブック
PHOTO BOOK
学校紹介
SCHOOL INTRODUCTION
概要
沿革
校歌
教育目標
学校指導目標
学校案内リーフレット
動画
学習・進路について
LEARNING&COURSE
教育課程表
本校独自の科目紹介
進路状況
学校生活について
SCHOOL LIFE
年間行事予定
クラブ活動の概要
生徒会だより
動画
生徒心得
中学生の皆さんへ
TO JUNIOR HIGH SCHOOL STUDENTS
学校説明会
クラブ活動報告
本校独自の科目紹介
教育目標
学校評価
学校案内リーフレット
地域の皆さんへ
TO EVERYONE IN THE AREA
学校運営協議会
分考通信
学校施設利用許可願
学校評価
卒業生の皆さんへ
TO HIGH SCHOOL GRADUATES
各種証明書交付願
同窓会のページ
在校生・保護者の皆さんへ
TO HIGH SCHOOL STUDENTS
生徒への連絡
クラブ活動報告
生徒会だより
警報発令時について
各種手続き
VARIOUS PROCEDURES
学校施設利用許可願
各種証明書交付願
出席停止証明用紙
転・編入学について
バナースペース
本校
アクセス
和歌山県立有田中央高等学校
清水分校
〒643-0521
和歌山県有田郡有田川町清水1028
TEL 0737-25-0055
FAX 0737-25-1305